世界遺産 熊野古道と熊野本宮大社
世界遺産“紀伊山地の霊場と参詣道”
全ての道は“熊野本宮”の聖地につながる
古代から中世にかけ、本宮・新宮・那智の熊野三山の信仰が高まり、上皇・女院から庶民にいたるまで、多くの人々が熊野を参詣しました。
「蟻の熊野詣」と例えられるほど、多くの人々が切れ目なく熊野に参詣したと伝えられています。
田辺から熊野本宮に向かう中辺路(なかへち)、田辺から海岸線沿いに那智・新宮へ向かう大辺路(おおへち)、高野山から熊野本宮へ向かう小辺路(こへち)が、「熊野参詣道」として世界遺産に登録されています。
最も多くの参詣者が歩いたとされる熊野参詣道・中辺路。その難行苦行の道のりを終え、最初にたどり着くのが熊野本宮大社。最初に熊野本宮大社を望む「伏拝王子」の名は、やっとたどり着いた熊野本宮大社を伏して拝んだ、との由来からと伝えられています。
本宮町内には、熊野本宮大社、熊野本宮大社旧社地 大斎原、熊野本宮大社の神域の入口とされる「発心門王子」などがあり、初心者でも手軽に歩ける熊野古道ウォークコースがあります。
近年は「パワースポット」としても注目される熊野を、みなさんも歩いてみませんか?。
熊野古道を歩かれる方へ おすすめコンテンツのご案内
熊野古道スライドショー
熊野古道ってどんなところ!最も多くの参詣者が歩いたとされる熊野参詣道・中辺路。など、熊野古道・中辺路のメインコースをスライドショーでご案内します。
熊野古道押印帳
熊野古道スタンプで特製「完歩証明書」をGET!
紀伊山地の参詣道ルール
熊野古道など、紀伊山地の参詣道を歩くにあたっては「紀伊山地の参詣道ルール」をお守り下さい。
熊野信仰と小栗判官伝説
人々の祈りによって支えられた熊野信仰と、この地に残る伝説についてのお話です。
平安衣装体験
平安衣装で記念写真はいかがですか?